top of page

​  新着情報                   

1月21日(土)より、令和4年度テーマ展「戦争と学校ー子供たちのたたかいー」を開催します。







今回の展示では、戦時下における学校の様子と、そこに生きた子供たちの姿を、「学童疎開」「学徒勤労動員」という二つの観点から紹介します。

戦時下の学校生活がどのようなものであったか、そこで子供たちは何を教えられ、何を考えていたのか。そして、戦争によって失われた日常生活のかけがえのなさを、改めて見つめ直す機会にしていただければ幸いです。


テーマ展開催に伴い、当館オリジナル図録も販売いたします。

皆様のご来館を心よりお待ちしております。



開催期間:1月21日(土)~3月12日(日)

  場所:企画展示室


閲覧数:30回

更新日:1月24日



2月11日(土・祝)にフルート・ピアノ・チェロによるアンサンブルコンサートを開催いたします。事前予約制、申込先着160名様となります。




申し込みについては下記の通りです。


申込期間:1月4日(水)~ 定員に達し次第締め切り

  定員:申込先着160名

 参加費:無料

申込場所:直接来館にて申込受付(お電話での申し込みはできません)

     講堂前コンサート申込専用窓口

※申込時に当日用整理券をお渡しします。コンサート当日まで大切に保管してくだ

 さい。紛失された場合は入場できませんのでお気を付けください。

≪コンサートの申込は終了しました≫


【コンサート当日について】


日時:2月11日(土・祝)

   13:00 開場

   13:30 開演

   15:00 終演予定


・申込時にお渡しした整理券をお持ちになり、開場時間までに

 講堂前にて整理番号順にお並び下さい。

・講堂内は自由席となります。お好きな席にご着席下さい。

・整理券をお持ちでない方は、席に空きがある場合のみご入場いただけます。




■映画会■


毎週土曜日は戦争の悲惨さ、平和の尊さをテーマに映画の上映会を行っております。


1月 7日(土) 14:00 カヴァルケード(吹替)


1月14日(土) 14:00 戸田家の兄妹


1月21日(土) 14:00 真珠湾攻撃(字幕) 場所:講堂






■戦争体験証言者ビデオ上映会■


毎月第4土曜日は、当館で制作した戦争体験をされた方の実際の証言を聞くことができるビデオを上映いたします。



日時:1月28日(土)13:00


内容:・フィリピン海外邦人の犠牲と苦難(約15分)


   ・中国残留帰国婦人の叫び (約9分)



場所:講堂


閲覧数:138回

■ウィンターナイトミュージアム■


埼玉ピースミュージアムでイルミネーションと展望塔からの夜景を楽しもう! 

下記日程は開館時間を19:30まで延長いたします。(最終入館19:00)


開催日:12月3日(土)・10日(土)・17日(土)・24日(土)





■映画会■


毎週土曜日は戦争の悲惨さ、平和の尊さをテーマに映画の上映会を行っております。



12月10日(土) 14:00 道~白磁の人~


12月17日(土) 14:00 三十四丁目の奇跡(吹替)



場所:講堂



■戦争体験証言者ビデオ上映会■


毎月第4土曜日は、当館で制作した戦争体験をされた方の実際の証言を聞くことができるビデオを上映いたします。


日時:12月24日(土)13:00


内容:・夫とその弟を南方で次々と亡くした妻(約10分)


    ・従軍看護婦(南方から内地へ) (約12分)



場所:講堂





【年末年始休館のお知らせ】


 12月29日(木)~1月3日(火)の間、休館とさせていただきます。


閲覧数:132回
bottom of page