top of page
IMG-9991.jpg

10月4日(土)映画会についてのお詫びと訂正。

​一部の自治体広報誌に、10月4日(土)に映画会が開催される旨の記載がございますが、この日の映画会はございません。お詫びして訂正いたします。

【正】戦後80年冠(白文字).png

イベント情報

NEW

令和7年度テーマ展Ⅱ

「収蔵品展 昭和の暮らし-戦前・戦中・戦後-」

 当館では開館以来、戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に伝えるため、主に太平洋戦争に関わる資料を、調査・収集・保存・展示しています。
 戦後 80 年が経ち、戦時下を生きた人々が少なくなるなかで、現在まで残された資料や記録は、当時の様子を知る貴重な手がかりといえるでしょう。
 本展では、当館が収蔵する資料を中心に、戦前から戦後直後における人々の暮らしに関わる資料を展示し、その移り変わりを紹介します。

会  期:令和7年9月27日(土)

      ~令和8年1月12日(月・祝)
開館時間:午前9時~午後4時30分

     (入館は午後4時まで)
休 館 日:月曜日

     (休日・県民の日の場合は開館し、直後の平日を休館)
観 覧 料:無料

折り鳩アート展示「はとに願いを」の展示延長のお知らせ

現在展示中の、戦後80年企画折り鳩アート「はとに願いを」は、8月31日(日)までの展示予定でしたが、好評につき令和8年3月29日(日)まで展示期間を延長いたします。あわせて、ご来館された方の折り鳩アート参加も実施しています。

戦後80年の今年、そしてその先へ、それぞれの平和への願いと思いをはと(80)に込めた素敵なアートをぜひ館内でご覧ください!

​施設概要

53-2-52.png

埼玉県マスコット
さいたまっち&コバトン

埼玉ピースミュージアムのホームページをご覧いただき、

ありがとうございます。


第二次世界大戦が終結してから今年で80年となり、

人々の記憶の中から大戦の惨禍が忘れ去られようとしています。


当館は、風化しつつある戦争の体験を次の世代に引き継ぎ、

県民に戦争の悲惨さと平和の尊さを伝えることにより、

平和に対する意識の高揚を図り、平和な社会の発展に寄与することを目的に、平成5年8月に開館いたしました。


常設展示や企画展示はもとより、

戦争体験者証言ビデオや、戦争・平和を題材としたアニメの

上映など様々な普及事業を実施しています。
 

IMG_9122.jpeg

Peace
Museum
Of
Saitama

​ ギャラリー

bottom of page