11月14日(木)親子映画会:アニメ「リボンの騎士」
夕日観賞会:展望塔より夕日をご覧いただけます。
11月16日(土)葉っぱで遊ぶ「クラフト教室」
11月17日(日)SPレコードコンサート
11月17日(日)まで毎日 クイズラリー
皆様のご来館を心からお待ちしております。
埼玉県民の日
協賛イベント
11月9日(土)~11月17日(日)
当館では埼玉県民の日【11月14日(木)】に併せて11月9日(土)~11月17日(日)の期間、「埼玉県民の日 協賛イベント」を開催いたします。期間中様々なイベントを実施いたします。皆様のご来館をお待ちしております!
ギャラリー展Ⅱ
「写真と絵でみる学童疎開」
当ギャラリー展では、当館所蔵資料の中から学童疎開に関する写真と、疎開児童が描いたクレヨン画を選び、パネルにして紹介します。
学童疎開とは、空襲被害を減らすために、都市部に暮らすこどもたちを農山村地域に移動させるもので、親戚や知人を頼る「縁故疎開」と学校単位の「集団疎開」がありました。昭和19年から実施された学童疎開によって、こどもたちは親元を離れ、慣れない生活の中で過酷な日々を過ごしました。
パネル展示を通して、戦争によってこどもたちがどのような状況に置かれたのか、その一端を知っていただき、平和の尊さについて考えていただけましたら幸いです。
会 期 :令和6年10月1日(火)~令和7年1月26日(日)
開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
休 館 日 :毎週月曜日(ただし休日の場合は開館し、直後の平日を休館)
観 覧 料 :無料
令和6年度 テーマ展Ⅰ
「収蔵品展 昭和の暮らし -戦前・戦中・戦後-」
会期:2024年7月13日(土)~12月15日(日)
当館では、開館以来、戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に伝えるために、先の大戦に関する資料や戦前期から戦後期までの生活用具などについて、調査・収集・保存・展示を行っています。
戦後79年という長い歳月が経過したことにより、戦争を体験した方が少なくなる中、現在残っている各種の実物資料や記録は当時の暮らしを知る貴重な手がかりであり、物言わぬ証言者とも言えます。
本展示では、当館で収蔵する資料の中から暮らしや生活に関わる資料を展示し、戦争による人々の暮らしの変化についてわかりやすく紹介します。
東松山・比企
ぐるっとスタンプラリー
首都圏まん中!
東松山及び比企地域の観光施設を巡るデジタルスタンプラリー好評開催中!
実施期間:令和6年10月1日(火)~令和7年1月31日(金)
開催箇所:東松山市及び比企地域観光スポット33箇所
~遊ぶ、学ぶ、楽しむ、憩うが盛りだくさん~
詳しくはこちらへ!
↓
パンフレット オモテ
パンフレット ウラ
施設概要
埼玉ピースミュージアムのホームページをご覧いただき、
ありがとうございます。
第二次世界大戦が終結してから75年以上が経過し、人々の記憶の中から大戦の惨禍が忘れ去られようとしています。
当館は、風化しつつある戦争の体験を次の世代に引き継ぎ、
県民に戦争の悲惨さと平和の尊さを伝えることにより、
平和に対する意識の高揚を図り、平和な社会の発展に寄与することを目的に、平成5年8月に開館いたしました。
常設展示や企画展示はもとより、
戦争体験者証言ビデオや、戦争・平和を題材としたアニメの
上映など、様々な普及事業を実施しています。